2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

引越し中

八ヶ岳南麓に引越しします。 前週あたりから、その準備でこの日記の更新をしていません。 3月第2週になったら、今度は八ヶ岳からの報告を含め、更新しますのでご期待ください。

記録

毎日の自分を記録する。体温、血圧、体重を手始めに記録していこう。このはてなダイヤリーを使って、コーナーをつくって数字を入力していく。それだけでも、生活の変化の始まりである。

体質改善の続きの続き

毎日、毎日、体質改善を目指して行うさまざまな新しい行動。続けるコツを紹介しよう。まず、なんといっても効果を確認することだ。それには記録すること。体重の変化を求めるなら体重を毎日入力。血圧なら血圧の変化。

体質改善の続き

一朝一夕でできあがったわけではない、体質。これを変えるのは時間がかかる。毎日、毎日、行う必要がある。水を浴びる、ゆっくり噛んで食べる、歩く、といったことをくり返す。一方でやめるものもある。タバコ、不規則な生活、不潔な生活などなど。これらを…

体質を改善

長年の生活習慣、食習慣、親からの体質遺伝などによって、私たちの体質はできあがる。体質を変えるには、生活習慣、食習慣を改めていく。悪い習慣を改め、いい習慣を組み込んでいく。これをやる必要がある。

花粉症(あらため)

花粉症と水浴びがどんな関係があるのか。 体の中でいちばん大きい臓器といえば、肝臓、肺、大腸と答えたくなるが、それは間違い。いちばん大きな臓器は皮膚です。体全体を覆っている皮膚こそ最大の臓器。この皮膚は、外界の衝撃から体を守っているだけではな…

花粉症(続々続)

花粉以外にアレルギー反応がある場合、そのアレルゲンを徹底的に除去することをすすめたが、アレルギー自体を抑え込むことはなかなかむずかしい。アレルギー体質をなくすことがむずかしいからだ。 長い間の食生活、生活習慣などのほか、親から受け継いだもの…

花粉症(続々)

花粉症というと、杉の花粉によって起こることがもっとも多いが、杉の花粉以外に、アカシア、ブタクサなど、さまざまな花粉によっても起こる。 自分の花粉症の程度を知っておく上でも、アレルギーチェックを受けることをお勧めする。たとえば、花粉以外にハウ…

花粉症(続き)

テレビ東京で紹介された花粉症の治療法をかつて取材したことがある。そのときは、日本医大耳鼻咽喉科だったが、同じようにパンにアレルギーを起こす物質(アレルゲン)を含ませて舌の下に入れる方法で、これなら従来のように注射をする必要もなく、実験が有…

花粉症は防げるか

お茶を飲み続けている。昨日は、ウォーキングをしなかったが、できるだけ歩こうと決めている。この季節にも、小石川の植物園に行ったり、熊谷守一美術館に行ったり、外歩きをしている。それだけ花粉にふれるチャンスがある。 花粉症は、おもに杉の花粉に、デ…