2010-01-01から1年間の記事一覧

医者に頼らない生き方9治療より予防を

多田富雄さんが、亡くなられました。『寡黙なる巨人』は、正岡子規の『病状六尺』に通じる名作です。 多田さんの中で、おそらく巨人は立ち上がったと思っています。人生の最期を迎えて、きっと屹立したに違いありません。 ご冥福をお祈りいたします。 さて、…

医者に頼らない生き方8ボケを防ぐ

井上ひさしさんが亡くなられました。だいぶ昔のことですが、健康雑誌の編集をしていたころ、「笑いと健康」のようなテーマで、井上さんに対談に出ていただいたことがあります。内容はすっかり忘れてしまいましたが、わたしたち編集者にもずいぶんと気を使っ…

のだめカンタービレを聞く

遅ればせながら、のだめカンタービレ最終楽章のCDを聞いた。 のだめオーケストラによる、ベートーヴェンの7番、デュカスの魔法使いの弟子、ラヴェルのボレロなどが入った千秋編、モーツァルトのトルコ行進曲、ショパンのピアノ協奏曲、ベートーヴェンのピ…

医者に頼らない生き方7がんを防ぐ

前回放送した内容をよりバージョンアップして放送しました。 それはアメリカがん学会の発表がたいへん気になったからです。 食べものを変えることでがんが防げる、こんなにすばらしいことはありません。 しかも、それを実行し、成果を上げたわけですから、そ…

医者に頼らない生活6食べもの編3

この放送原稿を書いていて、驚いたことがある。 それはアメリカ人の死亡原因を調べていて、かつて日本と同じようにがんが死亡原因のトップだったが、ある運動をきっかけに、がんによる死亡者数が減っていき、心臓病にトップの席を譲っていったということだ。…

医者に頼らない生き方5 食べもの編2

1週間のご無沙汰です。医者に頼らない生き方の5をお届けします。 今回は、鮭を特集してみました。放送を聞いて、近くのスーパーの鮮魚売り場で鮭がなくなることを期待しています。 流したのは、ザ・シンガーズ・アンリミテッドで、「トライトゥー・リメン…

医者に頼らない生き方4 食事編

FM八ヶ岳で放送中です。地元のミニFM局で八ヶ岳といっても、南麓の北杜市、韮崎市でしか聞くことができません。八ヶ岳の西麓(富士見町、諏訪など)、北麓、東麓には、電波が届きません。 インターネットを介して放送するようになれば、どこでもいつでも…

義父を送って1年

送るには、「遠いところに何かを届ける、また月日を過ごす」という意味がある。 まさに、「送る」だった。 カミさんは、長い一年だったという。 わたしも同じだが、1年前のことなのに、はるか遠くの昔のような気もする。 94歳という年齢を、わずか1年い…

医者にならない、とささやく

毎月月初めの木曜日、地域で暮らす会が開かれる。 昨日のテーマは、「医者不足」。 最寄りの市立病院で常勤の内科医が辞め、その穴埋めをすべく、地元で開業している若手の医師たちが、毎週1日だけだが、助っ人として病院で診察を続けている。 しかし、いく…

わたしを襲った突然の吐き気

その正体は? 1吐いたり下痢をしたりする胃腸炎が大流行 今日は、わたし自身がかかった病気について話してみたいと思います。 じつは、2月の末のある日、おなかの具合が悪く、渋るというのですが、下痢とまではいかないのですが、下痢のような感じがあって…

医者に頼らない生き方3

いよいよ実践編です。これも同じく八ヶ岳FMの放送原稿です。1健康寿命を延ばそう 前回の放送のあとで、寿命の研究をしている順天堂大学の白澤卓二教授に別の仕事でお目にかかりました。 そこで、いろいろな話を聞いたのですが、健康寿命を延ばすには食事…

医者に頼らない生き方2

さて、医者に頼らない生き方の2です。 健康に生きることが大切です。ただ長生きすればいいというものではありません。まず、健康寿命とは何かという話から。FM八ヶ岳の放送原稿です。もちろん、このまま放送しているわけではありません。1ハンバーガーを…

命の重さ

吉田修一の『横道世之介』を読んでいたら、主人公と彼女が岩場で、ごつごつしているような海岸で、キスをしようとしているところに、ボートに乗った難民が上陸しようとしてくる下りがある。難民を海上保安庁や警察が待ちかまえている。 なんとか逃れようとす…

やっぱりな

じつは、2月4日、地域で暮らす会に出席したところ、NHK甲府放送局のスタッフがいて、地域で暮らす会の内容を取材していた。そのとき、最後にちょっと残されて、この会について話をしてくださいとインタビューされたものだから、地元(山梨でしか放送し…

500マイル

大昔、学生時代。フォークソングがはやった。いまから40年も前のこと。ギターを抱えた若者が、大学のキャンパスで、集まってはフォークソングを歌っていた。大学闘争が始まる前ののどかな時代。 わたしが好きだったのが、500マイル。PPM、ブラーズフ…

医者に頼らない生き方1

こんなタイトルで、FM八ヶ岳で何回か放送しようと思っています。 健康医療情報を扱って40年近く。その経験から、選りすぐった情報を提供したいと思っています。 そんなことをいえる「蒲谷茂」とは、何ものなのか、という話から。 それでは。 医者に頼ら…

医療者のひとこと

1月も最終日になりました。これから紹介するのも、FM八ヶ岳1月最後の放送原稿です。 医療従事者の言葉についての放送です。医療者のひとこと 1諏訪中央病院の話 『言葉で治療する』という鎌田実先生の書かれた本がよく売れています。 「医師・看護師も…

神か?獣か?

昨日、昨年の暮れ、東京の根津美術館の案内で知った、「きの神」を山梨県立美術館に見に行った。 それは、山梨の由来ともなった、山梨岡神社にまつられている。かつては10年の一度、いまは7年に一度しか見ることのできない木造の「神像」である。 なんと…

最近読んだ本から

FM放送用に作成したレジメです。放送されてからでないと、ブログにアップできないので、時間がかかってしまいました。新年2回目の放送です。このまま放送をしていません。多少脱線したり、表現を変えてみたりしているのですが。それは聞いてもらわないと…

今年もよろしくお願いします

本来ならあけましておめでとうございますだが、喪中なので、今年もよろしくお願いしますで、スタートします。 これから紹介する内容は、FM八ヶ岳で話している放送用のレジメです。ほぼ毎週話していますが、毎回レジメをつくっています。簡単ものもあります…